セルフリノベーション 洗面台設置の方法2 混合栓の取付け

こんにちは。
セルフリノベーションの専門家 リノベ大好き大家 リノベっちです。
先日は排水管の取付けを投稿しました。
本日は混合栓の取付けです。
混合栓、つまり蛇口ですね。排水と同じように上から差込、下でナットを締めます。
台を設置する前に取り付けた方が楽です。立カラン締めと言う道具が必要になるかもしれません。
1000円ちょっとでホームセンターで売ってます。
画像の黒い棒のようなのが立カラン締めです。
IKEAのはドライバーのような道具が商品にセットされています。
次回で洗面は終わります。
*基本的に外したのと反対のことを順番にしていけば、設置完了します。
言葉にしていくと大変難しく感じますね。
いかがでしたでしょうか?
空室対策で、セルフリノベーション・セルフリフォームにお困りの方は、
1回ご相談を受け付けております。
また、不定期で、セルフリノベーションの実践的なワークショプも開催していますので、
ご興味のある方は、下記フォームへご登録ください。