米国で不動産を購入するには?? – その2 アメリカ不動産投資・戸建て編-

こんにちは。“恵比寿のI”こと、石原博光です。
前回は、アメリカ不動産投資の戸建てついて私が購入した経緯をお伝えしました。
>> 米国で不動産を購入するには?? – その1 アメリカ不動産投資・戸建て編-
第二回目は、アメリカ不動産投資・一戸建編をお届けします。
米国で不動産を購入するには?? - その2 -
アメリカ不動産投資・戸建て編
今回は、アメリカ不動産投資の戸建てついて私がどのように物件を探したかをお伝えしたいと思います。
不動産情報システム MLS
物件はMLSという不動産情報システムで探します。
レインズのようなものですが、細かく条件がリクエストできて、合致する最新情報を数時間おきに、メールで知らせてもらえるという便利な仕組みがあります。
エージェントに設定してもらえばOKです。
物件情報を得たら・・・
物件情報を得たら、同物件をいくつかのポータルサイトで確認します。
過去におけるTAXや価値の推移、学区の情報、近隣物件の成約価格、推測される現在価値、予測賃料、商業施設や交通機関へのアクセス等が網羅出来て理解が深まります。
盲信は危険
ただし、情報の確度においてはMLSが最新情報です。
それ以外の情報ソースには、経験上、適当なものもまじってしまっているので盲信は危険です。
その3に続きます…
>> 米国で不動産を購入するには?? – その3 アメリカ不動産投資・戸建て編-
写真は前回の記事中のパティオ、ビフォー&アフターです。