銀行の不動産担保融資のいろいろなメリット・デメリットとは

銀行から融資を受ける際には担保を求められることがあります。
担保には人的担保と物的担保の2種類があります。
人的担保は保証人です。
保証会社に保証料をお支払いして保証人の代わりになって貰えることがあります。
物的担保は住宅や土地などの不動産です。
この記事の目次
銀行の不動産担保融資とは
銀行の不動産担保融資ではそんな不動産を物的担保として入れることが求められます。
銀行のカードローンではお申込み者の信用力などに応じてご利用限度額が設定されますが、不動産担保融資では担保に入れる不動産の価値に応じて融資限度額が設定されます。
そのため高額な融資を受けやすい、金利も低いのが最大の特徴です。
長期の返済回数や返済期間がご用意されているので、高額な融資を受けても毎月返済しやすいのも魅力の一つです。
住宅ローンや学資ローンやマイカーローンのように使いみちが限定されておらず、自由なのも不動産担保融資のメリットです。
抵当権が設定される
不動産担保融資では担保に入れた不動産に抵当権が設定されます。
無担保で高額な融資を行ってご利用者が返済が困難になり滞納されると回収が困難になってしまいます。
そこで担保に入れて頂き、その不動産に抵当権を設定し、万が一のための保証としているのです。
不動産担保融資のデメリット
不動産担保融資では担保に入れた不動産に抵当権が設定される関係上、万が一返済できなくなると担保に入れた不動産を失ってしまうデメリットがあります。
自宅を担保に入れている場合は家族も一緒に住処を失いかねないです。
高額な融資を受けて長期間返済していくご利用の仕方が多いだけに、十分無理のない返済計画を立てることが大切です。
融資限度額
不動産担保融資で設定される抵当権は根抵当権というものです。
この根抵当権を設定しておくと、融資限度額の範囲で何度融資を受けても再設定する手間が無いです。
融資を受けるたびに抵当権の設定が必要だと手間が掛かり過ぎてしまいますが、根抵当権なら返済途中でお金が足りなくなっても追加融資の手続きが簡単です。
繰上げ返済手数料
不動産担保融資から融資を受けると毎月返済することが必要です。
今月は余裕があるので繰上げ返済したいと思っても、繰上げ返済手数料が発生するので注意が必要です。
なぜ繰上げ返済手数料を取るのかその理由は繰上げ返済されると、銀行に入るはずだった利息収入が減ってしまうからです。
一部繰上げ返済でも全額繰上げ返済でも繰上げ返済手数料を設定している銀行が多いですが、中には繰上げ返済手数料無料に設定している銀行もあります。
事前にホームページなどで確認しておいて下さい。
事務手数料
不動産担保融資ではその他にもいろいろな手数料があります。
主な手数料として事務手数料があります。
事務手数料は銀行にもよりますが融資額の2%ほどに設定している場合が多いです。
融資額が多いほどこの事務手数料は多くなります。
100万円の融資を受けたとすると事務手数料だけで2万円は発生する計算です。
金利の低さだけに気を取られていると、後で思わぬ出費が発生しますので事前に事務手数料が何%なのか確認しておいて下さい。
その他にも抵当権を設定する際に登記費用が発生します。
登記じたいは専門家である司法書士が代わりに行ってくれるので、ご自身で登記を行いに法務局まで出かける必要は無いです。
追加担保
不動産担保融資では不動産の価値が高いほど高額な融資限度額が設定されます。
その融資限度額は不動産の価値の7割くらいと言われています。
ご利用者の返済能力しだいではこれより上下することがあります。
なぜ7割に設定するのかと言うと建物の場合は建築してから年月が経つと価値が下がっていくからです。
もし景気が悪くなって不動産の価値が想定していた以上に下がってしまい、担保価値も下がると追加担保を要求されることがあります。
変動金利と固定金利
不動産担保融資の金利では変動金利と固定金利の2種類があります。
変動金利は金利情勢の変化に応じて金利が変わる仕組み、固定金利は金利情勢に関わらずにずっと同じ金利が適用される仕組みです。
変動金利で高額な融資を受けた後に、金利が思わぬ上昇をすると金利が上がって返済がきつくなる可能性があります。
その代わりに金利が下がると返済が楽になるメリットがあります。
固定金利は金利が上がりきったときにご利用するとずっと高いままの金利が適用されてしまいますが、金利が下がりきったときにご利用するとずっと低い金利が適用されるメリットがあります。
金利情勢の変化の予測はプロでも難しいのですが、一番安心なのは金利が下がりきったときに固定金利でご利用することです。
思わぬ金利上昇リスクを気にせずに長期間の返済計画を立てることが出来ます。
ノンバンク不動産担保ローン
銀行以外にもノンバンクで不動産担保ローンが提供されています。
ノンバンクとは文字通り、銀行ではない金融会社のことで消費者金融系であることが多いです。
ノンバンクの方が銀行より比較的審査に受かりやすい傾向がありますが、その分だけ金利が高めに設定してあります。
高額な融資を受ける際は少しの金利差が大きな利息分の差になって出てきますので、審査に自信のある方は最初から銀行の不動産担保融資をご利用した方が良いです。
最後に
銀行の不動産担保融資にはこのようにいろいろなメリット・デメリットがあります。
不動産を担保に入れて高額な融資を受けるだけに、後で返済が困難になると大変ですので、ご利用する前にきちんと把握しておくことが大事です。